平成18年度 第4回(12月) 粕屋町議会定例会 一部報告 |
主な審議内容 |
町道路線の認定について | 粕屋警察署付近から新大間池付近の須恵町との行政境まで町道に認定しました。 |
住基カード利用の条例制定 | 平成19年2月26日にスタートされ粕屋・志免・宇美のども役場からも印鑑証明や住民票などが交付される |
環境審議会条例の改正 | 住民参加型のため議員枠二名を開放 |
駕与丁公園グラウンド整備 | 砂置き場・耐震構造・側溝基礎の撤去 |
※県道筑紫野・古賀線バイパスの事業着手に伴い町道認定 |
建設常任委員会 |
本県道は広域的な幹線道路せあり福岡都市圏東部の交通の要として位置している。 交通量は年々増え門松交差点の処理能力も限界にある。この問題の解消に県ではバイパス計画を都市計画決定し事業着手に向けて手続き遂行中にある。尚、認定区間は粕屋警察署付近から新大間池付近に達する。 |
12月8日から15日までの8日間の開催でした。町長の行政報告、各委員会報告がありました。議案、専決処分3件、条例制定、改正7件、規約変更4件、契約2件、認定1件、継続1件の審議総て可決 |
消防自動車購入 |
第2分団消防自動車老朽化により1.417万円で購入 |
総務常任委員会 |
保育所の民営化、継続審査で賛成多数で可決されました。 住民基本カードの多目的利用により、住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍謄本、戸籍抄本を 自動交付機で交付できるようになりました。(粕屋町、志免町、宇美町どこの交付機からでもOK) 自動交付機対応時間 平日 AM9.00〜PM8.00 土日祭AM9.00〜AM12.00 カードが必要です。 |
厚生常任委員会 |
ゴミ処理施設クリーンパーク若杉PDF処理費倍増。 値上げされる処理費 (トン当り) 平成14年12月 5.000円 平成16年4月 7.200円 平成18年4月 9.500円 |
下水道工事請負契約3件可決 長者原処理分区、内橋処理分区、阿恵処理分区H19.3.15 完了、補助事業。 |